fc2ブログ

17インチモニタを探す

いまさら17インチです。それが何か?w

L997を購入して1年。非常に満足して使っています。

ところがデュアルモニタでサブとして接続している15インチが不満。
21インチとはドットピッチが異なるので、表示されているモノの大きさが微妙に違う。
多少は慣れたけど、横にカーソル移動とか、パレット表示とかが非常に不便。
L997から真横にカーソルを動かしても、
15インチでは画面の上のほうにカーソルが表示されてしまう~。

L997は21.3インチ、1600×1200でドットピッチは0.270mm
15インチ液晶は1024×768でドットピッチは0.297mm
その差、0.027mm。ココですな。

デュアルモニタでカーソル横移動時に真横に表示されるようにするには、どうするか。
確実なのは、もう一台L997を買うことなんでしょうけど、さすがに無理。w

他のメーカーで21.3インチを探す。最低でも7~8万円。う~ん…。

19インチの安売りがバカスカ出ているので、それも考えたけれど、
19インチのドットピッチは0.294mm。あれ?15インチと大差ない。
せっかく買ってもカーソル移動時にズレたらイヤだな~。

17インチのドットピッチは0.264mm。あ、これならイケるかも?
ということで17インチの液晶を物色中なのであります。

希望要素
・DVIポートが2個(やはりDVI×1/D-sub×1で妥協すべきか、
 でも将来、来るべきMac Proに備えてDVI×2は捨てがたい)
・ノングレアグレア(光沢いや~ん)
・IPSもしくはVA(TNはできれば避けたい)
・高さ調節可能(スイーベルはどうでもよい、L997と下面を合わせたい)
・筐体カラーはホワイト系

どこにもねーよ。orz
かろうじてNANAOのS1721かS1731くらいか。
でも、今さら17インチに5万円かけるのもなあ~。
使用用途がほとんどAdobe系のパレット表示のみなので、
割り切ってもうTN系の安物にしておくか。う~んどうしよ…。

と思ったら、24インチワイドのドットピッチが0.27mmであることを発見。
非常にそそられるけど、今のグラボのまま使えるのか不安。

いやしかし、品質はさておき、
24インチワイドが5万円で買える時代なんですねえ。
追記:ノングレアを間違えてグレアと書いてしまったので訂正。
スポンサーサイト



テーマ : ハードウェア
ジャンル : コンピュータ

コメントの投稿

非公開コメント

ごぶさたです。
うむ、割り切りで考えれば、
格安でも充分なんですよね~。
15インチではFrameMakerの構造図ウィンドウが
狭すぎるので、早くなんとかしたいなあ。

ところで、相変わらずBridgeの綴り、間違ってますよ。w

お久しぶりですー。
ウチは例のIBM20インチに、プリントストンの格安17インチ(2.2万)を組み合わせて使ってます。
ツールパレットとかテキストとか、Bridgeのサムネール表示用なので、完全に割り切りました。
同じグレーのバックグラウンドでも全然色が違いますが、使ってたら慣れました。
プロフィール

ぱさみみ

Author:ぱさみみ
どっちかってゆーと、ミハル・ラトキエが好き。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク