超久々の更新
うわぁ。半年間放置してた。
別に何か大事件に巻き込まれたワケでもなく、なんとな~く書く気がなかったのです。
家族や親戚が相次いで病気になったってのもありますが。
相変わらずOS9とIllustrator 8でのカタログ製作と、
Win FrameMaker/InDesign CS2でのマニュアル製作な日々を
黙々と過ごしております。
…とここへきて、急遽!というか、今更OSXへの移行のハナシが!
長かった…。ほんとに長かったっすよ…。
苦節数年。ようやくクライアントさんや印刷所さんからOKを貰えそうです。
ま、私の提案で実現するのではなく、
他のデザイン事務所さん達からのプッシュで移行が決まりそうなんですけどw。
でもデザイン事務所さんにアピールし続けていたのは私なのだ!
ですので、今必死でいろいろ調べているところです。
一応手元にOSXはあるのですが、10.3のPanther…。古すぎるっすね…。
しかもOSXでの実作業をほとんどしたことがないので、実質OSX初心者ですわ。
もちろんMac本体を新しく購入しなければなりませんな。
Mac ProかiMacか、激しく悩んでおります。
そりゃMac Proにしたいところですが、高すぎる。
それに私にはオーバースペックのような気がします。
iMacで十分だと思うんですが、何か来年早々にも新しいのが出るとかいう噂が…。
問題はアプリ。
手持ちのOSX対応アプリはIllustratorは10、Photoshopは7という、
multi-bitsの田中秀一氏wのような
手遅れになります!!な人になってしまってるぅ!!!
急いでCS3.3 Design Standardアップグレード版(CS4無償アップシール付き)を購入。
Standardを購入しましたが、OSXでのカタログ製作にInDesignは使わないと思います。
個人的には非常に使いたいのですが、他の事務所さんとの連携もありまして。
でもWin InDesign CS2で作っているマニュアルを、OSX CS4でやりたい!
待望の相互参照機能!うん待ってた!
せうぞーさんのエントリを読むと、FrameMakerとほぼ同じっぽい。うぉお!!
でもこの記事を読むと…orz
ま、OSXでのカタログ製作は来年になりそうですが、
ようやく一歩を踏み出せそうです。
あまりにも遅すぎて、もはや「移行」ではありませんが。w
別に何か大事件に巻き込まれたワケでもなく、なんとな~く書く気がなかったのです。
家族や親戚が相次いで病気になったってのもありますが。
相変わらずOS9とIllustrator 8でのカタログ製作と、
Win FrameMaker/InDesign CS2でのマニュアル製作な日々を
黙々と過ごしております。
…とここへきて、急遽!というか、今更OSXへの移行のハナシが!
長かった…。ほんとに長かったっすよ…。
苦節数年。ようやくクライアントさんや印刷所さんからOKを貰えそうです。
ま、私の提案で実現するのではなく、
他のデザイン事務所さん達からのプッシュで移行が決まりそうなんですけどw。
でもデザイン事務所さんにアピールし続けていたのは私なのだ!
ですので、今必死でいろいろ調べているところです。
一応手元にOSXはあるのですが、10.3のPanther…。古すぎるっすね…。
しかもOSXでの実作業をほとんどしたことがないので、実質OSX初心者ですわ。
もちろんMac本体を新しく購入しなければなりませんな。
Mac ProかiMacか、激しく悩んでおります。
そりゃMac Proにしたいところですが、高すぎる。
それに私にはオーバースペックのような気がします。
iMacで十分だと思うんですが、何か来年早々にも新しいのが出るとかいう噂が…。
問題はアプリ。
手持ちのOSX対応アプリはIllustratorは10、Photoshopは7という、
multi-bitsの田中秀一氏wのような
手遅れになります!!な人になってしまってるぅ!!!
急いでCS3.3 Design Standardアップグレード版(CS4無償アップシール付き)を購入。
Standardを購入しましたが、OSXでのカタログ製作にInDesignは使わないと思います。
個人的には非常に使いたいのですが、他の事務所さんとの連携もありまして。
でもWin InDesign CS2で作っているマニュアルを、OSX CS4でやりたい!
待望の相互参照機能!うん待ってた!
せうぞーさんのエントリを読むと、FrameMakerとほぼ同じっぽい。うぉお!!
でもこの記事を読むと…orz
ま、OSXでのカタログ製作は来年になりそうですが、
ようやく一歩を踏み出せそうです。
あまりにも遅すぎて、もはや「移行」ではありませんが。w