パレット出しまくり
InDesign CS2でスタイルパレットを表示しないでスタイル変更
へえそうなんすか。パレットを表示させないほうが速いのか。
今までそんなこと、全然考えたことなかったですわ。
ちなみにわたくしが常におっぴろげているパレットたち。CSですが。
メインモニタ
段落スタイル
表
サブモニタ
文字スタイル
ページ
字形
文字
テキストの回り込み
段落
カラー
リンク
レイヤー
うわ。出しすぎかも。
Illustratorもパレットをたくさん表示させておりまする。
メインモニタ
カラー
スウォッチ
文字スタイル/段落スタイル
サブモニタ
情報
グラフィックスタイル/ブラシ/シンボル
線種/グラデーション/透明
アピアランス
レイヤー
文字設定
段落設定/OpenType
書類情報/属性
リンク
アクション
同時に立ち上げていると、どちらのアプリのパレットか
わからなくなることがたびたびあります。w
へえそうなんすか。パレットを表示させないほうが速いのか。
今までそんなこと、全然考えたことなかったですわ。
ちなみにわたくしが常におっぴろげているパレットたち。CSですが。
メインモニタ
段落スタイル
表
サブモニタ
文字スタイル
ページ
字形
文字
テキストの回り込み
段落
カラー
リンク
レイヤー
うわ。出しすぎかも。
Illustratorもパレットをたくさん表示させておりまする。
メインモニタ
カラー
スウォッチ
文字スタイル/段落スタイル
サブモニタ
情報
グラフィックスタイル/ブラシ/シンボル
線種/グラデーション/透明
アピアランス
レイヤー
文字設定
段落設定/OpenType
書類情報/属性
リンク
アクション
同時に立ち上げていると、どちらのアプリのパレットか
わからなくなることがたびたびあります。w
スポンサーサイト